1. TOP
  2. 新着記事

新着記事

  • 円空 こころを刻むコン over 40

     円空仏をご存知ですか? 円空は江戸時代前期に活躍した行脚僧で、生涯に12万体の仏像を彫ったと云われています。  その円空が彫った仏様が円空仏で、荒々しく鉈の跡を残しながらシンプルに彫り上げられていることが特徴です。しか […]

  • 滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち展コン(東京)

    ■募集要項  お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します!  今回は東京国立博物館で行われる特別展『平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち』がテーマ。久しぶりに仏像メインの企画展をテー […]

  • 道往寺でお坊さんとの婚活コン3(東京)

    ■募集要項  お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、坊コンを開催します!  今回は特別編。お坊さんとの婚活です。男性は僧侶オンリー(宗派不問)、女性はお坊さんとの出会いを求めている方を対象とします。  去年4 […]

  • 出来るビジネスマンが、婚活でつまずく8つの要因

    仕事にストイックな人は要注意です。 私が主催している婚活イベントに参加する人は、仕事において優秀な人が実は多いです。しかし特に男性に言えますが、人生に野心的で仕事では常に結果を出し、休日も勉強や人脈形成に時間を惜しまない […]

  • お金を使わないけど楽しめる意外なデートプラン

    楽しい彼氏彼女とのデートですが、毎回お金がかかるプランはちょっとキツイのが本音という人もいるのではないでしょうか。 テーマパークにお買い物。映画やおしゃれなレストランなど、これらはもちろん楽しいですが、毎回続けるにはどう […]

  • はひふへ本光寺写経コン2

     はひふへ本光寺での2回目の写経コン。今回は市川大野駅に集合して本光寺の入り口で自己紹介をした後、出迎えてくださった尾籐住職に挨拶しながら、早速本堂へと上がらせて頂きました。  まずはお焼香して、合掌。本堂には日蓮宗の開 […]

  • 薬師院阿字観瞑想コン(大阪)

     薬師院の小野副住職。一日一食、菜食のみの精進生活を続けるフリースタイルな行者さんです。  そして大阪でもトップクラスの評判がある阿字観教室を是非体験させて頂きたいとの想いが高じて、今回の寺社コンをセッティングさせて頂く […]

  • 圓融寺座禅コン

     昨年に引き続き、圓融寺×フリースタイルな僧侶たちとの寺社コン企画。今回は座禅をテーマにしてみました。  西小山駅に集合し、圓融寺へと移動。この駅方向から圓融寺へと向かう道は、ステキな散歩道でもあります。  圓融寺には休 […]

  • 空海と密教美術展コン

     今回は東京国立博物館で行われる『空海と密教美術展』がテーマ。今年行われる企画展の中でも最大級の目玉イベントとも言えるこの展示。6月には印刷博物館で空海からのおくりもの展がありましたが、今回は空海が開いた高野山や京都にお […]

  • 妙勝寺唱題行コン

     座禅や写経に続き、新たなお寺の修業として私がだんだんはまりつつある唱題行。実はその存在を教えてくださったのが、この妙勝寺の髙松住職です。  本当は今年の4月に一緒に柴又帝釈天で寺社コンを企画していたのですが、震災の影響 […]

1 35 36 37 38 39 52