1. TOP
  2. 04寺社コンレポート
  3. 西照寺写経コン(名古屋)

西照寺写経コン(名古屋)

 メールでお話をいろいろとさせて頂いたご縁から、「寺社コンをさせて下さい」とお願いしたら、「いいよ~」と快くご了承頂いた西照寺さん。

 しかも写経をテーマにしながらも、せっかくだからとお寺コンサートも取り入れてしまおうと、二胡奏者の未華(みーふぁ)さんまでお呼び頂いてしまいました。

 佐屋駅に集合してみんなで歩いて西照寺へ。お寺に着くと早速本堂へと上がらせて頂き、二胡の演奏が開始されます。

未華(みーふぁ)さんの二胡演奏

 中国の曲、日本の曲。暑い一日でしたが清涼な風が流れるように、江戸時代の終わり頃に建てられたという本堂に旋律が響き渡ります。途中で二胡の胴体部にはニシキヘビの皮が張ってあり、弓は竹と馬の尻尾で作られているなど、構造についても面白い説明がありました。

 二胡演奏が終わると、次は部屋を移って本堂裏の書院へ。そこでみんなで般若心経を書き写します。

 まずは輪袈裟をかけ、塗香を左手に受けて顔から身体を撫で清めていきます。

 写経の仕方についても丁寧にご説明頂き、写経を開始。筆ペンで一文字一文字、丁寧にお経を書写していきました。

 そして写経が終わるとお線香の煙に当てながら三回回して写経用紙を清め、観音様の絵の前に奉納します。

書いた写経を奉納

 足がしびれたり途中で集中力が途切れてきたり。皆さん大変だったようですが、頑張って全員が写経を完成させることが出来たようです。

 写経が終わるとお抹茶を点てて頂き、茶話会が始まりました。

 疲れたところに甘いお菓子が出て、この辺からはだんだんと緊張がほどけてきたようです。

 みんなで楽しく談笑したり。抹茶の渋さを味わったり。

 お寺のお子さん達もお茶やお菓子を運んでくれ、茶話会では人気の的。二胡の演奏でも曲の準備をいろいろしたりと大活躍。本当に家族総出で温かなお寺でした。

 楽しい茶話会で和やかな話が続きましたが、時間が来たので名古屋へと移動し、懇親会のお店へと移ります。みんなで二胡や写経のこと、西照寺さんのこと。趣味のこと。恋愛のこと。いろんな話を熱く熱く語りながら、盛り上がることが出来ました。

 しかしお店の中にはなぜか「気をつけよう! 甘い言葉といい女!」という標語が掲げられています。

気をつけよう!

 むう。世の中いい女が多すぎて、困ってしまいますね。気をつけよう。男性諸君。

婚活情報
寺社コン  寺社好き男女の縁結び企画。12年間で500人以上が結婚し、主催者もここで出会った人と結婚しています。同じ趣味の人と出会えるため、初対面でも話がしやすいことが特徴です。ただし知識は不要ですが寺社に興味がない方の参加はお断りしています。
結婚相談所とは何か? 成婚率57.3%のブライダルチューリップ  結婚相談所のサービスを細かく比べると、名前の知られた大手のほとんどは入会費や月会費で稼ぐモデルになっています。会費を抑えて成婚料で収入を得る結婚相談所は入会者を結婚まで導かないと儲からず、大手より遥かに手厚いサポートが受けられます。

\ SNSでシェアしよう! /

寺社コンの注目記事を受け取ろう

気をつけよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

寺社コンの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 寺社コン・イン・ザ・ダーク(奈良好きコン)

  • 阿修羅展コン

  • 方広寺精進料理コン(浜松)

  • 智庵座禅コン(京都)

  • 當麻寺中之坊写仏&精進料理コン(奈良)

  • 青少年文化研修道場宿坊コン(京都)