お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 今回は京都でも歴史が古く、行くたびに心洗われる下鴨神社をみんなでお参りします。 下鴨神社と言えば、印象的なのは一直線に伸びた参道です。緑豊か […]
■募集要項 お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 七草粥は1月7日がメジャーですが、本来は旧暦の1月7日に頂くものでした。ということで城南宮では2/11に七草粥の日があり、お参りに […]
お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 今回は豊島園駅からスタートし、練馬の寺社をみんなでお参りします。 豊島園と言えば遊園地・としまえん(今夏で閉園し、2023年にハリーポッターの […]
「仏像の姿展コン(東京)」で出会い、ご結婚されたM夫妻から寺社コン体験談お送り頂きました。コロナで挙げられなかった結婚式を、ようやく開催できましたとのことです。難しい社会情勢の中ですが、二人で力を合わせて進めていった様 […]
お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 見上げるような巨大な山車が、川越の街を突き進む川越祭り。ユネスコの無形文化遺産に登録され、多くの観光客が訪れる人気のお祭りです。 そこで今回 […]
お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 2020年は社会がひっくり返ったような一年でした。寺社コンも中断期間を設けつつ様々な手を施したり、その間にオンライン恋愛相談も受けてみたりと、 […]
ビバ・東京文化財ウィーク。11月3日は文化の日。この日を挟んだ一週間は、東京の様々な寺社や歴史建造物などで、特別公開が行われます。 そして今回は護国寺で拝観ガイドがあるというので、みんなで出かけてきました。 そもそ […]
■募集要項 お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 京都の東山にあり、豊臣秀吉とねねの寺として知られる高台寺。こちらには2本の百鬼夜行絵巻や妖怪画の巨匠・河鍋暁斎が描いた地獄太夫の掛 […]
■募集要項 お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! いよいよ2017年の寺社コン企画をスタートさせる時期がやってきました。ということでまず一発目は毎年恒例、七福神巡りです。 今回は […]
■募集要項 お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 今回は嵯峨大念佛狂言が行われる清凉寺をお参りします。鎌倉時代、円覚上人が庶民に仏法を説くため始めたと伝わり、壬生寺、千本閻魔堂とと […]