お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 駒込にある光源寺は、高さ6メートルの十一面観音菩薩が有名です。街中にひっそりと建つお寺で気がつかなければ通り過ぎてしまいますが、お堂に入ると迫 […]
お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 根津美術館で、ちょっと変わった企画展が行われます。その名も『ほとけを支える―蓮華・霊獣・天部・邪鬼―』展。 仏さまが座る蓮華はポピュラーです […]
お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 幕末を熱く駆け抜けた新選組。その副長・土方歳三は日野で生まれ育ちました。そして命日に合わせて、毎年5月の第2土曜・日曜日にはひの新選組まつりが […]
ビバ・東京文化財ウィーク。11月3日は文化の日。この日を挟んだ一週間は、東京の様々な寺社や歴史建造物などで、特別公開が行われます。 そして今回は護国寺で拝観ガイドがあるというので、みんなで出かけてきました。 そもそ […]
お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 今年は西国三十三所観音霊場の草創1300年記念の年に当たります。そして札所のお寺では様々な特別公開が企画されているのですが、6月は中山寺での宝 […]
お寺好き・神社好き男女の縁結び・婚活を目的とした、散策コンを開催します! 仏像の企画展は人気が高く、美術館でも様々な工夫を凝らした展示が増えています。そしてその中でもまた変わった切り口で仏像にふれていこうとしているの […]
聞き上手はモテるとも言いますが、自分が話をするよりひたすら聞き役に回ろうとする方がいます。 確かにうんうんと相槌を打ち、一生懸命話を聞いていると、相手は気持ちよく話をしてくれます。ですが聞き役に回るだけだと短い時間の婚活 […]
「川越八幡宮で古事記を学ぼうコン5(埼玉)Under 40」にご参加されたSさんとMさん。同じ寺社好きというところからか、最初に出会った時から話しやすさを感じて、お付き合いに至ったとのことです。SさんとMさんに寺社コン […]
文化の日を中心に、東京の様々な場所で宝物が公開される東京文化財ウィーク。ほーりーも毎年楽しみにしているのですが、今年は増上寺を中心に特別公開されるお寺が固まっているので回ってみようと思います。 まずは何といっても、増上寺 […]
自分の行動にバリエーションを増やすと、人間的な魅力は簡単に上がります。 例えばいつも冗談ばかり言っている人は、真面目な話題を話したり。外食派の人は、たまには家で料理してみたり。車で移動することが多い人は、一駅歩いてみたり […]