長光寺座禅コン
今回の寺社コンは12月ということで、これまでと少し趣向を変えてみました。新規参加者の他に忘年会も兼ね、これまでの企画に参加された方にもいろいろと声をかけてみたのです。
そのため参加者は男性7名・女性8名。そのうち過去参加者は8名と、かなり多彩な顔ぶれです。
また会ったねーという人。初めましてという人。前の企画に参加してから、○○さんと連絡を取り合っているんですよという人。ほんと、様々でした。
そしてまずは長光寺の座禅会。新宿駅で集合してから歌舞伎町方面へ歩いた場所にあるお寺。「なんでお寺がこんなところに? ということではなく、お寺があった場所がこんな形に発展した」と住職が仰っていましたが、まさに都会のど真ん中にあるすごいお寺です。
入り口には曹洞宗の認可参禅道場の看板が掲げられ、厳粛な空気が漂います。しかしお話していると、ご住職のお人柄の穏やかなこと。そして法話が面白い! 「人との出逢いは大切なもの」「欲望も人間には大事」など、まるで全員の心を見抜いたような、ピンポイントなお話を頂きました。
そして座禅。地下にある座禅堂に移ってみんなで坐ります。座禅時間は40分。坐蒲が大きめでふかふかしていたためか、個人的には膝とお尻でキレイな三角形が作れて、かなり坐りやすかったです。40分が意外と短く感じられました。
また参加された方の感想を聞いてみると、「癒された」「心が落ち着いた」「うつらうつらした」「足が痛い」「警策の音にびびった」など、人それぞれでした。
座禅が終わると時間があったので、新宿の寺社巡りも実施。大都会とはいえ、探してみるとお寺・神社はあるものです。
その一つが鬼王神社。節分では「福は内、鬼は内」と唱える珍しい神社で、頭に水鉢を乗せた鬼が素敵です。
また花園神社や雷電稲荷神社、天竜寺なども歩いてみました。そろそろみんなお腹がすいて、懇親会のスタンバイもOKなようです。
そしていよいよ懇親会。今回はちょっとアクアバブルが揺らめくムーディーな個室宴会。お寺・神社の話あり。好きなタイプのカミングアウトあり。この盛り上がりはかなりのものです。
もちろん二次会もほとんどの方が参加。と、その前にさすが年末の新宿で、お店がなかなか見つからない!
しかし新宿に詳しい方がライトアップされたサザンテラスに案内して下さったり(めっちゃ、きれい~!!)、穴場のお店も探して下さったり、いろいろ助かりました。
二次会は打って変わって、庶民派のお店へ。しかしこういう場所の方が落ち着くんですかね~。みんなでものすごい勢いで騒いで(叫んで?)いたような。ダレだ? ウイスキーと梅酒を混ぜて、新種のお酒を作り始めていたのは。意外にいけたけど。
最後に夜も更けてきたというのに、三次会突入。これも半数以上が参加。さすがに過去参加者も多かったためか、パワーが違いますね。このエネルギーから新たな恋が生まれることを、期待しているところです。
寺社コン | 寺社好き男女の縁結び企画。16年間で800人以上が結婚し、主催者もここで出会った人と結婚しています。同じ趣味の人と出会えるため、初対面でも話がしやすいことが特徴です。ただし知識は不要ですが寺社に興味がない方の参加はお断りしています。 |
結婚相談所とは何か? 成婚率57.3%のブライダルチューリップ | 結婚相談所のサービスを細かく比べると、名前の知られた大手のほとんどは入会費や月会費で稼ぐモデルになっています。会費を抑えて成婚料で収入を得る結婚相談所は入会者を結婚まで導かないと儲からず、大手より遥かに手厚いサポートが受けられます。 |