1. TOP
  2. 04寺社コンレポート
  3. 當麻寺中之坊写仏&精進料理コン(奈良)

當麻寺中之坊写仏&精進料理コン(奈良)

 去年に続き、やってきました。當麻寺中之坊での写仏コン。しかも今回は精進料理付きです。

 さらにこの期間にYahooのトップページで寺社コンが紹介されたこともあり、参加者は一気に激増。気がついてみれば超大盛り上がりの会でした。

 集合場所は當麻寺の国宝梵鐘前。去年は工事中だった仁王門も修復が完了しており、境内は一段と伸びやかな空気に包まれています。全員が集合して自己紹介を行い、早速中之坊へと向かうことにしました。

中将姫剃髪堂にて勤行

 中之坊ではまず、中将姫剃髪堂へ。こちらは當麻寺の本尊「當麻曼荼羅」を織り上げた中将姫が髪を落として尼僧となったお堂で、中将姫の守り本尊である導き観音がお祀りされています。

 普段は閉じられているこのお堂に全員で上がらせて頂き、みんなで般若心経を読経しました。しかも尺八奏師の泉川獅道師による演奏付きです。こんな豪華な般若心経の読経も、滅多にないでしょう。

 さらに泉川さんにはちょうど庭園で満開に咲いた紫陽花にちなみ、『紫陽花ワルツ』という曲も演奏頂きました。尺八の揺らぐような旋律が、お堂内に静かに流れ、皆さんも聞き惚れていたようです。

 勤行が終わると大和三名園の一つ、香藕園(こうぐうえん)を拝観します。當麻寺のシンボルとも言える東塔を借景にして、緑と心字池が美しく広がっていました。

 庭園をぐるりと一周し、宝物間なども拝観してから写仏体験。写仏は多くの画家が天井絵を奉納した部屋で行われますが、実はこちらの部屋も最近修復が終わったばかり(ほんの一部、天井絵の修復が続いている箇所がありましたが)。

 そんなわけで去年からリニューアルした部屋で、一斉に写経に打ち込みました。

天井絵の間で写仏体験

 お手本の仏様は、阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩から選べるようになっていて、皆さん好き好きに好みの仏様を描かれています。

 線が太くなったり、ふにゃふにゃになったなんてご意見もありましたが、一生懸命に描かれた仏様。きっと願いが通じてくれるでしょうね。

 そして写仏が終わると茶話会を行い、最後に用意された精進料理を頂きました。

精進料理で懇親会

 メニューは炊き込みご飯や胡麻豆腐、精進鍋や煮物、酢の物、刺身こんにゃく、デザートなど。さらに地酒の梅の宿も用意され、特に柚子リキュールが甘くて女性に好評で、話の火付けになっていました。

 話もさすがに関西だけあって、京都に良く行かれているという方が多く、本当にこの辺はうらやましい限りです。でも當麻寺はなかなか来たことが無かった方もいたようで、すごく良い機会になったと話されていました。

 もちろんそれだけじゃなくて、恋愛話なども飛び交います。好きなタイプ、デートしたいお寺など、この日がきっかけで実現されるようになったら最高ですね。駅までの帰りはちょっと雨が降り始めましたが、相合傘をしている二人組もいたり、今後に期待したい一日でした。

婚活情報
寺社コン  寺社好き男女の縁結び企画。12年間で500人以上が結婚し、主催者もここで出会った人と結婚しています。同じ趣味の人と出会えるため、初対面でも話がしやすいことが特徴です。ただし知識は不要ですが寺社に興味がない方の参加はお断りしています。
結婚相談所とは何か? 成婚率57.3%のブライダルチューリップ  結婚相談所のサービスを細かく比べると、名前の知られた大手のほとんどは入会費や月会費で稼ぐモデルになっています。会費を抑えて成婚料で収入を得る結婚相談所は入会者を結婚まで導かないと儲からず、大手より遥かに手厚いサポートが受けられます。

\ SNSでシェアしよう! /

寺社コンの注目記事を受け取ろう

天井絵の間で写仏体験

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

寺社コンの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 品川寺写経コン

  • 伊達政宗ゆかりの地を巡ろうコン(仙台)

  • 豪徳寺招き猫散策コン

  • 円空 こころを刻むコン over 40

  • 智庵座禅コン(京都)

  • 長光寺座禅コン